思考の自由研究

世界で一番かわいい言葉は「もぐもぐ」だと思う

大人の学び

もう最後に更新した時から2年が経っているらしい。単調な毎日にささやかな自己成長を見出しながら、自分の人生にとってこの成長は何を意味するんだろう?とか考えながら、それでも毎日、ただ大人らしく生きている。

 

大人らしい毎日というのは、楽しいとか楽しくないとかいうことではない。悪いことでもない。楽しい日は素直に楽しいと思えて、楽しくない日はまあそういう日も当然ある、と割り切れる。コントロールがうまくなったというか、なんか、そういう感じ?

 

この大人らしい生活の中で学んだことと言えば、バイトが好きだという理由でキツイ会社に勤めてはならない(もし仮にバイトが楽しいことを「自分には労働の才能がある」と錯覚している人がいれば、すぐに連絡して欲しい)、使えるお金が増えることはありがたいこと(好きなことを目に見える形で応援できるのは気分がいい)、椅子はいいものを買った方がいい(そして自分の腰のあたりをチラッと見てみる)、人と比べてもいいことなんてない(無論)、など。

 

学んだことなんて掘ればいくらでも出てくるが、誰が見ているかわからないところではあまり多くは語るまい。

ともかく、普通の大人になった。

 

 

さて、話は変わるが愛犬が亡くなった。

これはもうずっと前の話で、初盆も終わり、自分の中ではある程度折り合いが付いているので、こういう場面で話すことにした。亡くなった愛犬の写真を例のSNSや何やかにあげることも憚られ、ただ自分の携帯に保存された写真を見て、この毛並みに触れることはもうないんだと思うばかりの数週間を過ごした。

 

突然だった最期に立ち会うことは当然できなかったし、棺に入れる手紙は速達でも間に合わず、仏前に手を合わせにいくことすら1年以上の時間がかかった。

 

このご時世が憎い、とまで言わないが、今じゃなければ、と思わなかったと言えば嘘になる。

 

物理的な距離が何よりの障害になりうるちょうど今家族を亡くしたことは、自分にとってはかなり衝撃的なことだった。

生き物は死を前に無力である。一連の出来事を通じて、自分も、家族も、同じように死に向かっている生き物だということを再認すると同時に、自分がいかに感情に支配された人間だったかということを、たった1日で鮮烈に印象付けられた。ここまでも、情けなさと後悔と悲壮感が交わることはあるだろうか。

 

学びなんていう簡潔で憎たらしい一言に、この時の感情が収まるわけはない。

 

 

ありがたくも平坦な日々に慣れたことで、しんしんと募りゆく不満への耐性はあらかたできた。けれど同時に、突発的な悲劇への耐性は輪をかけて失われている。

どちらにも折り合いをつけようと思えばつけられるが、感情の揺らぎが心臓の奥深くで波打つ様子は、誰より自分がよくわかる。

 

バイトで働く時とは違う感情、

もっと楽してお金を稼げたらと思う惰性、

ひいては、人と比べずにはいられない圧倒的な劣等感。

そして全てをとんでもなく凌駕する無力感、などなど。

 

抑えようとすることができる自分に大人らしさを感じるが、内々に広がる動揺には子どもらしさも感じる。子どもの頃大人だと思っていた「大人」たちの中でも、こういう葛藤があったんだろうか。

 

そしてそう思うことそれ自体もまた、大人になって知った学びと言っていいのだろうか。